カバー力があり、よれにくく、長時間つけていても浮きにくい!
【BOBBI BROWN(ボビイブラウン)】のクリーミーコンシーラーキット
万年クマさん、最後の砦のコンシーラー
4年以上愛用しているわたしが本製品をレビューします♪
もくじ
【ボビイブラウンとは?】シンプルメイクで美しくなる
「女性はメイクアップをしていなくても、美しいが、メイクをすると最強に美しくなる」
ボビイブラウンは60か国以上で展開している、エスティローダ傘下の世界的なコスメブランド
ブランド立ち上げから今日まで、自然な美しさ、その人に合う色、その人を引き立たせる色を提供してきました。
ベースコスメには特に力を入れており、どんな肌の色でも必ず合う色がある様、多数の色を展開しています。
以下でご紹介するクリーミーコンシーラーキットもその内のひとつ。

ぜひ試してみてください♪
消えないクマの隠し方
少し脱線しますが、クマをどうにかするのに一番いい方法は、クマを根本的になくすことです。
つまり、治療。
何年もクマに悩んでいる人にとっては、美容手術を受けることが、コンシーラージプシー脱却の最短ルートだったりします。
実際、何をしてもクマが治らなかったわたしは、美容手術を受け、この悩みとストレスから解放されました。
クリーミーコンシーラーは術前・術後どちらでも使っていますが、術後の方がだんぜん肌色が良いですよ♪
コンシーラーはくすみなどを隠したり、肌の発色をよくするのが目的のアイテム。
なので当然、根本的な解決には至りません。
根深いクマも、ある程度はカバーしてくれますが、完全なカバーはむずかしかったりします。
わたしがそうだったように、クマに悩んでる人のいちばんの願いって、クマをなくすことだと思うんです。
残念ながら、それを叶えるのはコンシーラーではありません。
根本的に解決したい方は、クマの整形(美容手術)を視野に入れるのもひとつの手ですよ!
手術を受けた時の話はこちら▶【体験】コンシーラーでも消えないクマは病院で治そう!
クリーミーコンシーラーキットとは?
とはいえ手術のハードルは高いですし、隠して隠れるのであれば、コンシーラーで十分ですよね。
【クリーミーコンシーラーキット】は、コンシーラージプシーだったわたしがたどり着いた、最高のパフォーマンスを発揮してくれるコンシーラー!

プチプラ~デパ地下コスメまで幅を広げても、コンシーラーって多くても4-5色の色展開ですよね。
でも、ボビイブラウンは違います。
ボビイブラウンのクリーミーコンシーラーキットは、10色もの色展開をしているんです!
『どんな肌の色でも必ず合う色があるよう』と、この色展開なんだそう。
「女性はメイクアップをしていなくても、美しいが、メイクをすると最強に美しくなる」
ベースメイクの出来は、最強に美しくなるために大事なことなんです!
メイクでもっとも大事なのはベース
どんなにステキなアイシャドウで決めてても、肌が汚かったり顔色が悪かったりしたら、全くステキに見えないもの。
なので、ベースメイクはとっても大事なんです。
むしろベースが良ければ、アイメイクがプチプラであっても発色よくステキに見えるほど!
合う色を探そう
大事なベース、合う色を探しましょう。
合う色を探すのに一番いいのは、店舗でタッチアップしてもらうことです。
美容部員さん(BAさん)が合う色を探してくれるので、安心して任せられます♪
その際、左右それぞれ、近しい別の色で試してもらいましょう!
案外『思っていたよりこっちの方が合うね』ということもあるので、おすすめです。
ですが、近くに店舗がない場合もありますよね。
そんな場合は、ネットでとりあえずひとつ買ってみましょう。
ちなみに、わたしはベージュを愛用中。
ベージュはナチュラルよりも一段明るいお色です!
参考までに
わたしのクマの種類は、皮膚の薄さからくる青クマ。
肌は小麦色とまではいかないけれど、日焼けしやすく、色白の部類ではありません。
そんなわたしに合う色はベージュでした♪
楽天やAmazonでは定価よりもお得に買えるので、少しリスキーではありますが、ネットで買うのもひとつの手です。
クリーミーコンシーラーの正しいメイクの仕方
step
1目の下のクマの部分にコンシーラーを乗せる
乗せるのにおすすめなのは筆!
均等に薄く乗せることができますよ♪
わたしは
ボビイブラウンのブラシを愛用中
使い心地ばっちしで数年選手のこの筆。
とってもおすすめですが、最初はドラッグストアなどのプチプラ筆でもO.K!
筆がない方は、指先で乗せるのがベスト!
下まつ毛のラインに沿って、やさしくトントンと乗せてあげましょう。
step
2スポンジでポンポンとなじませる
筆で均等に乗せたコンシーラーを、スポンジでなじませます。
指先で乗せた方は、すでに乗せた時になじませているので、ステップ2は飛ばしてO.K.
step
3クリーミーコンシーラーのパウダーを乗せる
パフまたはブラシにパウダーをつけ、コンシーラーの上にフィットさせます。
これもブラシがおすすめ。
パウダーのつけすぎを防ぎます♪
パウダーの効果
パウダーを乗せることにより、肌なじみがよくなります。
乾燥対策にもなるので、パウダーはコンシーラーとセットで必ず乗せましょう!
ポイントは厚くぬらないこと!
濃いクマを隠すために、コンシーラーを重ね塗りする人もいますが、それはNG!
気持ちは分かりますが、重ね塗りは化粧崩れの元。
その場合は色が合わないことが考えられるので、他の色でチャレンジしてみましょう。

慣れるまでは手間かもしれませんが、すぐ慣れますよ。
ちょっとがんばれば、根深いクマさんもバッチリカバーできます♪
このちょっとした手間で、ぐぐっとクリアな目元に近づきます!
【感想】ボビイブラウンのクリーミーコンシーラーキット
クリーミーコンシーラーキットのいいところは、カバー力が高いのに乾燥しにくいところ。
クリニックで治療を受ける前は、コレクター(※)とセットで使っていましたが、クリーミーコンシーラーの方がウォーター感がありました。
※コレクターとは
ボビイブラウンのコントロールカラー
コンシーラーだけではカバーしにくいクマなどをカバーしてくれる優れものです!
軽いつけ心地で、カバー力ばつぐんなんです♪
色も10色展開しているので、合う色が探しやすいのもクリーミーコンシーラーの特徴。
ただ、どんなファンデもほくろを隠すのはむずかしい様に、このコンシーラーも、どんなクマも完全に隠せる魔法の一品ではありません。
わたしはクリニックで治療を受ける前から使っていましたし、その時も気に入って使っていました。
出会った当時は、『これまで出会った中で、いちばん自然にクマを隠してくれた!』と感動したほど!
ただ、それでも100%完ぺきに隠すことはできませんでした。
術後は文句なく、明るい目元にしてくれるマイベストコンシーラーですよ!
しかし逆にいえば、手術を受けるレベルのクマも、いい感じにカバーしてくれるアイテムなんです。
だから、クマに悩んでいるすべての人におすすめできちゃいます!
いいコスメを使っていると、それだけで気分も上がります♪

ポイント
乾燥しにくいクリーミーコンシーラーですが、もし乾燥が気になる様でしたら、安くてもいいのでアイクリームを塗ってみてください。
だいぶ変わると思いますよ♪
ボビイブラウンのクリーミーコンシーラーキットは、色展開が豊富なので、女性はもちろん男性にもおすすめです♪

よかったら、ぜひツイッターでシェアしてください!
(@TATA43219)を付けていただければ、いいね❤しに飛んでいきます♪
あわせて読みたい
-
-
【体験】コンシーラーでも消えないクマは病院で治そう!
-
-
【どこがいい?】安くてオススメの医療脱毛クリニック5選