
今回は、埼玉を代表する観光地、小江戸川越でおすすめのランチのお店をご紹介!
カップルやお友達はもちろん、ひとりでも入れるお店をピックアップ♪
実際に行っておいしかったお店なので、ぜひ参考にしてくださいね。
掲載順位は、本川越駅から近い順になってます。

もくじ
【ラーメン】麺場・二寅(鶏の白湯系)
ラーメン激戦区でもある川越!
本川越駅の目に前にあるのが『麺場・二寅』
白湯系には珍しく、がっつり【獣感】のあるスープが特徴です。
わたしのおすすめは『鶏白湯らーめん』
お店の看板メニューは『濃厚鶏白湯らーめん』なんですが、濃厚鶏白湯に比べてあっさりクリーミー♪
分かりやすく言えば、濃厚鶏白湯は男性向けで、鶏白湯は女性向けといったところでしょうか。
いま気になっているのは『鶏ボナーラ』
チーズは絶対合うと思う…!
アクセス
【うどん】長谷沼(天ぷらもセットで!)
本川越からほど近いところにある、讃岐系のうどん屋さん『長谷沼』
歯ごたえのあるうどんがおいしいのはもちろんなんですが、おすすめなのは天ぷら!
▲本日の限定品『ごま味噌天ざるうどん(並)』
店主は讃岐系のお店で修業を積んだとのことで、麺はもちもちで歯ごたえばっちり!
天ぷらはサクサクで脂っこくなく、冷めてもおいしかったです♪
ぜひセットで頼んでください。
『小』でも結構量多めなので、がっつり食べたい方にもいいですね!
お子様向けの取り皿やスプーンとフォークはあるので、お子様連れにも安心です。
ただ、ちょっと残念だったのは、お箸が滑りやすいタイプだったこと。
うどんだから、滑り止めがあるタイプか木製だともっといいなぁとは思います。
でもまた行っちゃう!
次は、野菜天・紅ショウガ天と一緒にいただきたいです♪
アクセス
【洋食】Cafe & Kitchen 『LAPHUTER(ラフテル)』(絶品フレンチトーストあり〼)
本川越から少し、観光地側に進んだところにある『LAPHUTER(ラフテル)』
ご家族で経営されていて、雰囲気よく料理もおいしいお店♪
牛すじのオムハヤシやラザニア、ドリアやオムライスとランチの種類も豊富なので、食べたいものがバラバラでも大丈夫!
どれもおいしいのですが、絶対食べてほしいおすすめは『フレンチトースト』
なんと、30時間も漬けこんでる一品なんです。
あまりフレンチトースト好みではなかったわたしの価値観が変わりました!

公式ホームページの画像を貼っておきますね
テーブル席とカウンター席があります。
駅近で落ち着いてランチを食べたい、という方はこちらで決まり♪
アクセス
このテキストは最後に消して下さい(70%)
Cafe & Kitchen LAPHUTER
埼玉県川越市中原町1-5-17-2F
【和食】山田食堂(喫煙OKな定食屋さん)
こちらも家族で営んでいらっしゃる『山田食堂』
アットホームで、地元の人に愛されているのが分かります。
今どき珍しく、喫煙O.K.
席も、お座敷席とテーブル席から選べます。
わたしはタバコが苦手なんですが、それでも何度と通ってしまう雰囲気のいいお店。
おすすめは『自家製タルタル南蛮定食』
ごはん少なめにも対応してくれます♪
魚料理の定食も多く、食の好みが分かれても大丈夫!
こちらは観光地側ではなく、川越駅と本川越駅を結ぶ、クレアモールの脇道にあります。
川越駅から観光に行く方は、こちらでお腹をいっぱいにしてから向かうのがいいでしょう!
アクセス
山田食堂
埼玉県川越市新富町2-26−4-1F
URL:ホームページなし
【ハンバーグ】BURGER CAFE 『HONOHONO』(行列必須!)
川越市役所近くにある、行列必須の人気店『HONOHONO』
ハワイをイメージした内装になっています♪
川越にしては強気な値段設定。
にもかかわらず、料理を待つ間にもテイクアウトや予約の来店客が3件ありました!
注文したのはスタンダードなハンバーガー、オニオンリングとレモネード
もう、1口目からおいしい!

ポテトでだいぶお腹いっぱいになったので、ポテトなしプランがあればいいなぁ
11時台ならまだ並ばずに入れるかもしれませんが、食べ終わって出た12時過ぎには既に、お店を囲むように列がありました。
メイン通りから少し歩くのに、おいしいだけじゃなく店員さんも丁寧だから、人気なのもうなずけるお店です♪
アクセス
食べ歩き1:串から手作り【お団子屋さん】(時の鐘の下のお店)
時の鐘のお膝元にお店がある『田中屋』
小腹がすいたらこちらで一本いかがでしょうか。
14時までと営業時間が短いので、『帰りに食べよ~』ができないので注意!
こちらは串から手作りされていて、甘じょっぱい優しい味のお団子。
店内でもいただくことができるので、少し休憩するのにもちょうどいいですよ♪
川越には食べ歩きのお店がたくさんありますが、わたしはここが一番好きです。
食に対して厳しいの方にも、納得していただける味だと自信をもっておすすめできます!
アクセス
田中屋
埼玉県川越市幸町15‐9
URL:ホームページなし
食べ歩き2:自慢の一杯【珈琲豆屋・豆蔵】&【あぶり珈琲】
▲こちらは『豆蔵』
『豆蔵』は『あぶり珈琲』の姉妹店!
『あぶり珈琲』は時の鐘近くにある喫茶店で、『豆蔵』はメイン通りの細道にあるテイクアウト専門店です。
あぶりの豆は、地方から買い付けに来る人がいるほどの人気っぷり!
わたしは贈答品として購入したことがあります♪
ブラックコーヒーが飲めなかったわたしが、唯一飲めたのが『豆蔵』のアイスコーヒー。
自分でビックリしました!
それくらいおいしくて、飲みやすいコーヒーですよ♪
観光のお供の一杯、疲れたら喫茶店で一杯いかがでしょうか。
『豆蔵』アクセス
『あぶり珈琲』アクセス
おまけ・埼玉代表:3割うまい!【餃子の満州】
本川越近くに2店舗ある、埼玉を代表する中華チェーン店『餃子の満州』
『3割うまい!』がキャッチコピー♪
▲麻婆ラーメンとミニチャーハン、餃子のセット
東京にも何店舗かありますが、満州の餃子未体験の方は、ぜひ一度試してみてください!
店舗では、生餃子や冷凍餃子も売っていて、それだけ買いに来る客も多いんですよ♪
おすすめは水餃子にして食べること!
もちもちの皮がもっともちもちになるし、中の肉汁がじゅわ~っとお口の中に広がります♪
キムチ鍋との相性も抜群!
通販もありますので、ぜひ試してみてください♪
アクセス
餃子の満州
クレアモール店:埼玉県川越市新富町1−19−4(Google mapの店舗)
本川越駅前店:埼玉県川越市中原町2-2−1(店舗広めなのはこちら)
おまけ・埼玉代表:豚のテーマパーク【サイボク】
埼玉県民がもらってうれしい贈答品『サイボク』
そのレストランが川越にあります。
ぜんぶオススメで、何を食べてもおいしい♪
サイボクのウィンナーに慣れてしまうと、一般のウィンナーがおいしく思えなくなるくらいの美味しさですよ。
余談ですが、サイボクは隣接する日高市にテーマパークがあります。
2019年1月16日放送のプライムニュースで、その施設が去年のテーマパーク入場者数で全国3位とアナウンスされていました!
1位はもちろん、千葉の夢と魔法の王国で、2が大阪のUSJ!
3位が埼玉の『サイボク』なのはにわかに信じがたいです 笑
味は本当においしいので、お土産にもおすすめですよ♪
アクセス
GRILL & BEER 『SAIBOKU』
埼玉県川越市新富町2-1-4-2F
URL:http://grill-beer-saiboku.com/
サイボクハムURL(本社):http://www.saiboku.co.jp/
【ひとりOK】川越おすすめのランチ【まとめ】
今回は、本川越~時の鐘周辺にある、観光地側をメインにご紹介しました♪
ご紹介したお店は一人でも入りやすいので、ぜひ訪れてみてくださいね!
ご紹介したお店
- 【ラーメン】麺場・二寅
- 【うどん】長谷沼
- 【洋食】Cafe & Kitchen LAPHUTER
- 【和食】山田食堂
- 【ハンバーグ】BURGER CAFE HONOHONO
- 【田中屋(お団子屋さん)】
- 【珈琲豆屋・豆蔵】&【あぶり珈琲】
- 【餃子の満州】
- 【サイボク】
観光におすすめの一冊

よかったら、ぜひツイッターでシェアしてください!
(@TATA43219)を付けていただければ、いいね❤しに飛んでいきます♪