
今回は、ひとり旅で利用したイタリア・ローマのホテル『ジョルジ(Giorgi)』をご紹介します!
テルミニ駅とスーパーの近くでとっても便利でリーズナブル♪
また、ヨーロッパ圏のホテルの選び方と注意点についてもお伝えします。
これから旅をされる方は、ぜひ参考になさってくださいね!
もくじ
【女ひとり旅】イタリア・ホテルの選び方
突然ですが、イタリアに限らず海外の『三ツ星ホテル』って言われたらどう思いますか?
『三ツ星ってすごいじゃん!』
『星があるんだから、きっと良いホテルだろうね』
と思ったら要注意!
日本で星がついていれば『一般的なレベルを0として、★の数分上のランクなんだろう』と思いそうですが、海外のホテルの星は違います。
海外のホテルでの星の位置づけは、『底辺を0として★数でランクが決まっている』と思っていてください。
感覚としては『星3つ=日本のビジネスホテル』
可もなく不可もないホテルと思っていた方がいいでしょう。
未成年や女性同士、また一人旅なら特に、星3つ以上のホテルを予約していただきたいです。
わたしも星3つをボーダーラインと考えています。
星2つを予約する時は、よほど口コミと立地等の条件がいい時に限ってますね。
星の数は安全の目安なので、覚えておいてください!
ポイント
海外では『三ツ星ホテル=日本のビジネスホテル』である
安心を買うという感覚も大事!
日本人の星感覚は、ミシュランに意識が引っ張られてるんじゃないか説を持ってます。 笑
【ヨーロッパ圏】ホテル選びのコツ
先述の通り、イタリアに限らずヨーロッパでは星の数、あと立地も気にして予約してください。
体感的に、アジアよりスリや引ったくりが多いです。
わたしの周りでの話ですが、海外旅行で被害にあったほとんどがヨーロッパでの出来事でした。
もちろん、心優しい人も多いですよ。
紳士なおじさまが重い荷物を持ってくれたり、ATMでトラブルになっている時に助けてくれたりといった経験もあります。
ですが、スリや詐欺師が多いのも事実。
安全な旅にする為にも、立地とホテルの星の数は気にしてみてください。
わたしがよく使っているエアトリでは、ホテルランクとトリップアドバイザーの口コミが一覧表示の時からで見られるので、比較する際に役立つサイトなのでおすすめです♪
【チェック・イン】宿泊税とデポジットに注意
ホテルに入ったら、『Hi! I’d like to check in.』と言って予約票とパスポートを出しましょう。
英語に自信がなかったら、『Hello!』といいながら、予約票とパスポートの提示でも理解してくれますよ。
だいたいのホテルでは、デポジット(預け保証金)として、現金orクレジットカードでの支払いか、ただ単にカードの提示を求められます。
聞き取れなくて、カードの提示や現金を求められたら『deposit?』と聞いてみましょう。
デポジットは、滞在中に部屋を壊したりしない限り、チェックアウト時に返金or決算キャンセルされます。
現金で求められて持ち合わせがなかったら、『Cash only?Can I use a card?』と聞いてみるのもいいでしょう。
聞けばクレジットでも大丈夫だと言ってもらえることが多いですし、最終日に現金が戻ってきても、使う機会がない場合もありますからね。
先に支払いを求められることは稀で、だいたいがカードの提示のみでO.K.です。
【注意】イタリアのホテルは税金がとられます
イタリアは宿泊税を導入しています。
これはどこに泊まってもかかる税金ですので、求められても詐欺ではないの安心してください。
金額は、ホテルのランク・宿泊日数・人数・街でも微妙に変わるのですが、だいたい1人につき3~7ユーロ程です。(2020現在)
街で値段が変わるのは、徴収しているのが国ではなく街だから。
支払いはチェックアウト時であることが多いですね。
2014年に値上がっています。今後の値上りのご注意ください。
イタリア・ローマのホテル『ジョルジ(Giorgi)』
駅に着いた頃には夜も更けており、Wi-Fiも安定していなかったのでちょっと心配でしたが、なんとか無事ホテルに到着しました。
注意
Wi-FiやSIMの不調で、インターネット回線が安定しないことは間々あります。
空港など通信が安定しているところで、一度googole Mapを読み込んでおくと安心です♪
今回、私が利用したのはテルミニ駅近くの三ツ星ホテル『ジョルジ(Giorgi)』です。
▼場所はテルミニ駅の近くです。
▼こちらは朝食スペース
ホテルは、博物館やスーパーが近くて、バス・トイレ別、各階エレベーター付き。
あまり種類はないですが、ビュッフェ(バイキング)式の朝食付きです。
クロワッサンがおいしかった♪
またエアトリ(ジョルジ) の案内では、Wi-Fiは無料とのことですが、わたしが宿泊した時は3日間使い放題で5ユーロかかりました。
HISの公式案内には無料の記述がないので、予約サイトによるのかもしれません。
そのあたりはご予約時にご注意ください。
また、Wi-Fi代はかかったとしてもそんな高くないので、ケチらない方がいいですね。
こちらが実際に泊まったお部屋です。
寝に帰るだけだったのであまり気になりませんでしたが、日当たりは当たり外れがありそう。
パッと見では調度品も可愛らしく、こじんまりとしていい部屋っぽい雰囲気なのです。
でもエントランスは狭く、壁紙には亀裂や若干の剥がれがあったりしましたね。
▼水回りはこんな感じ
シャワールームは狭いですが、おトイレや洗面台のスペースは広め!
また、初日はなぜかWi-Fiが繋がらず。
受付の人に言っても『分からないから明日の朝また来て^^』と言われました。
さすがイタリア!のんびりしてるー!って思った瞬間です。 笑
(次の日には無事解決しました)
ジョルジは近くにスーパーもあり、繁華街へも徒歩でアクセスできるなかなか便利な場所でした♪
大通りからちょっと細道に入るけど、女ひとりでも危なくなかったです。
なにより最終日、チェックイン後も荷物を受付で預かってくれた良心的なホテルでしたよ。
最終日も観光するなら、荷物を預かっててくれるかどうか(預けて安心かどうか)も気にしましょう!
こちらのホテルは問題なかったですが、荷物を預ける際は十分注意しましょう。
防犯グッズについてはこちらをご参考ください▶おすすめの旅行バッグと防犯グッズ
【まとめ】イタリア・ローマのホテル選び
今回は海外のホテルに注意点と、ローマで実際に泊まったホテルのご紹介をしました。
ポイント
- 海外(特にヨーロッパ)のホテルは【星三つで日本でのビジネスホテルのレベル】と覚えよう
- 安全をお金で買うことも大事!
- イタリアは宿泊税に注意しよう
- Wi-Fi事情や防犯については事前に調べて用意しよう
- ホテル・ジョルジは立地が最高なので、ホテル滞在が主の目的でない人にとってもおすすめ♪
紹介したホテル:ホテルジョルジ
Wi-Fiに時間と手間をかけたくない方はこちら▶【海外パケット定額】格安!1日380円~
おすすめガイドブック
わたしが今回の旅行でパートナーに選んだのはこの子!
スマホでこと足りたりもするけど、飛行機の時間つぶしにもなるし、いつも必ずコンパクトサイズを1冊持って行っています。
以上、【女ひとり旅】イタリア・ローマのホテル選び方とおすすめホテルについてでした♪
ローマの観光についてはこちら▶歴史あるローマの街で観光&ショッピングを楽しもう!

よかったら、ぜひツイッターでシェアしてください!
(@TATA43219)を付けていただければ、いいね❤しに飛んでいきます♪