
wordpressで記事を書こうとしたらログイン画面が開かず、ダイレクトにURL指定で飛んでも開かなくて困った皆さん!
はい、わたしのことです;
ただ、簡単に解決したので同じ手順で確認してみてください。
このページを表示できません
これはわたしのサイトで起こった事件現場です 😥
このように【このページを表示できません】となってしまった場合
インターネットの回線が理由
サーバーに不具合がある
ドメインに不具合がある
このいずれかが原因であることが多いです。
ただインターネット回線の不具合なら、同じデバイスでこのページは見れないはず。
その場合この可能性は0ですので、他の2点をチェックしましょう。
サーバーの不具合
サーバー(土地)の上に、ドメイン(住所)があり、そこにサイトがあります。
まずは土地の方から見ていきましょう。
ただもし下記に当てはまるなら、問題はサーバーではないです。
複数のサイトを持っている
その全てを同じサーバーで契約している
他のサイトは表示される
これ以外ならサーバーの不具合も考えられますので、確認してみましょう。
私はエックスサーバーを利用しているので、エックスサーバーの管理画面にいきます。
サーバーの管理画面じゃなくアカウントの方で確認する方が手っ取り早いです。
契約情報からステータスを見ても異常はないですね。
ここで異常があれば、
- サーバー代の滞納
- サーバーダウン
アクセスが出来なくなる直前にサーバーをいじったわけでないなら、主にこの2つが原因だと考えられます。
サーバーのダウンはみんな一斉に起こるので、Twitterなので確認しましょう。
その場合みんな呟いて阿鼻叫喚のはず…!
ドメインの不具合
次に住所の確認です。
ちなみにわたしはこれでした 😯
わたしのようにお名前.comでドメインを取得したのであればほぼ解決でしょう。
まず、ドメイン取得時に使用したメールボックスを確認します。
お名前ドットコムからのメールは大量に届くしセールスが多いからってムシしていたのがいけなかった。
埋もれているメールの中に【[お名前.com]ドメイン 情報認証のお願い】のメールがあればそれです。
メールアドレスの有効性認証の確認として、ここにアクセスしてねと書かれています。
今日止められたのでしたら、7日前くらいに届いてないでしょうか?(無視しすぎた 🙄 )
そのURLに飛びメールアドレスの有効性認証フォームを確認すれば、数分後にはサイトにアクセスできます。
これで解決です。
お疲れさまでした!

よかったら、ぜひツイッターでシェアしてください!
(@TATA43219)を付けていただければ、いいね❤しに飛んでいきます♪